SEO

『マクサン式 Webライティング 実践スキル大全』でブログの奥深さを知った


Warning: Undefined array key "file" in /home/extra-vagant/mono-365.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1763

Warning: Undefined array key "file" in /home/extra-vagant/mono-365.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1763

今回はブログ運営の How-To が詰め込まれた本を紹介します。

これから、ブログを始めようという方や、頑張っているんだけど収益が上がらない人におすすめの1冊です。

ブログに慣れたら SEO も考えよう!

“サーバー借りて、ドメイン取って、Wordpress を入れて、テーマを入れて……” と最初は右も左も分からない状態で始めるブログ。

記事の書き方やカスタマイズのことを学び、なんとか記事の体裁が保てるようになったら、次は SEO です。

SEOとは Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)のことで、検索エンジンから自分のサイトに訪れる人を増やすマーケティング施策のことです。



今回紹介する『マクサン式 Web ライティング」は微に入り細を穿った説明がなされていて非常に役に立ちます。

おすすめの一冊です。

こんな人におすすめ

この本は、超初心者(Wordpress の set up の方法が分からない・ブログテーマの初期設定の仕方が分からない・Gutenberg(ブロックエディタ)の使い方が分からない)向けの本ではありません。

それらの方法については書かれていないので注意してください。

本書は、収益を上げやすい記事の書き方やその準備の仕方、グーグルから評価される設定の仕方について書いてあります。

文章を書き始めてみたけど、この先どうしたらいいかよく分からない人」向けの本です。


こんな人におすすめだよ!
  • 記事の書き方が分からない
  • 自分に何が不足しているか分からない
  • SEO を基礎から学びたい
  • 中級者は何をしているか知りたい
初中級者向けだよ

目次紹介

全383ページ(全5章)の力作です。

とても量が多いので、章ごとに内容を見ていきます。

STEP 0 有益なコンテンツの考え方

まずは STEP 0(pp.20-56)です。

SEO(Search Engine Optimization 検索エンジン最適化)の「基本」が書かれています。

目次だよ
STEP0 有益なコンテンツの考え方

01 読者のニーズ(悩み・問題・欲求)を解決する事が目的
02 読者のニーズはどうやって知るのか(キーワード調査)
03 読者はそもそもどこの誰なのか(ターゲットとペルソナ)
04 Web文章の7割はモバイルで読まれている
05 Web文章は読まれないことを前提に書く
06 一次情報や実体験に基づいて書く
07 最新情報を書き、定期的にアップデートする
08 読者の求める情報量を適切に与える

“01 読者のニーズ(悩み・問題・欲求)を解決する事が目的” はこの本の中で一番大事な文言だと思います。

「自分の書きたいこと」より「読者が望んでいること」を書く重要性が説かれています。

STEP0 の内容をイラストにするとこんな感じです。

キーワード検索をして、読者が何を知りたがっているのかを考えるだけでも収益は増加する気がします。

基本が大事ですね。

STEP 1 読みたくなる記事の書き方

次は STEP 1 (pp.58-116)です。

記事を書くときに気をつけたい点 がまとめてあります。

目次だよ
STEP1 読みたくなる記事の書き方

01 唯一のルールは読者にとって読みやすいこと
02 まずは知っておきたい一般的なライティングのルール
03 店舗の良い文章を作るコツ
04 文体の統一と文末表現をマスターする
05 漢字・ひらがな・カタカナの理想的な比率
06 難しい感じには読み仮名を、専門用語には解説を入れる
07 商品名・サービス名は正確に記述する
08 文字修飾の失敗例と成功例
09 吹き出しを使って緩急をつける
10 箇条書きを上手に活用する
11 図解・一覧表・比較表を活用する
12 とにかく結論ファーストを意識する
13 導入文を読めば全体が把握できるようにする
14 失敗しない「記事の書き方」7つのポイント
15 「まずは100本記事をかけ!毎日更新せよ!」の嘘

「吹き出し」「箇条書き」「図解・一覧表・比較表」があるとリズムに変化が出て断然読みやすくなりますよね。

このブログでも多用しようと思います。

主人

文のリズムを変えるのに吹き出しは有効だね!

マツ

そうだね!

STEP 2 SEOライティング成功法則

次は STEP 2(pp.118-220)です。

ブログ運営をするにあたって大事なこと がたくさん書かれているので、熟読したい章です。

目次だよ
STEP2 SEOライティング成功法則

01 SEOとは読者が求める情報を最適な形で届けること
02 SEOで得られるメリットとは何か
03 コンテンツSEOと内部SEO、外部SEOの違い
04 検索意図を知り、読者の問いに回答しよう
05 記事のなるべく冒頭で検索意図に応えよう
06 キーワードの種類を決めよう
07 読まれるかどうかはタイトル次第
08 階層構造を意識した見出しを作る
09 記事を読みたくなる目次の作り方
10 メタディスクリプションももれなく入力する
11 テキストだけでなくビジュアルも大事
12 検索上位の競合サイトとの差分を埋めよう
13 読者に有益な発リンクを含めよう
14 集団戦で攻めよう(内部リンク・トピッククラスターの活用)
15 カテゴリー設計のコツ

“03 コンテンツSEOと内部SEO、外部SEOの違い” で「HTMLサイトマップ」「XMLサイトマップ」についても触れています。

HTMLサイトマップ、XMLサイトマップ、どちらも大事です。




“04 検索意図を知り、読者の問いに回答しよう” は記事を書く上では欠かせないページです。

特に pp.146-147 の「再検索キーワード調査」は是非ともやっておきたいです。

“14 集団戦で攻めよう(内部リンク・トピッククラスターの活用)” は大変興味深かったです。

1つの記事ではカバーできない内容を複数の記事でフォローし合う」という考え方は積極的に取り入れてみようと思います。

STEP 3 E-A-Tの強化法

次は STEP 3(pp.222-276)です。

目次だよ
STEP 3 E-A-Tの強化法

01 大きな変化の波、E-A-Tの重要性とは
02 サイト運営者が知っておくべき「YMYL」との向き合い方
03 雑記と専門特化、どちらを選ぶべきか
04 ポジショニングマップを作った立ち位置を把握する
05 プロフィールページ(著者情報)を作り込みする
06 SNSアカウントを育てる
07 指名検索とサイテーションを増やす
08 読者とのコミュニケーションを促進する
09 関連性の深い被リンクを増やす

“03 雑記と専門特化、どちらを選ぶべきか” は収入を左右する大事なポイントです。

「雑記型」のブログで記事の書き方に慣れたら、収益を上げるために「専門特化」していきたいところです。



“06 SNSアカウントを育てる” も大事ですね。多くの人の目に触れるように、幅広く活動することの必要性を再確認しました。

STEP 4 推敲・リライトの手順

次は STEP 4(pp.278-296)です。

リライトの重要性 について語っています。

目次だよ
STEP 4 推敲・リライトの手順

01 書き終わってからが勝負!推敲のチェックポイント
02 無駄な情報は思い切って削る
03 定期的なリライトでレベルupさせよう

“01 書き終わってからが勝負!推敲のチェックポイント” は気をつけたいポイントです。

数日後に読み直すと、助詞の使い方がおかしかったり、修飾語と被修飾語が離れ過ぎて読みづらかったり、慣用句を間違って使っていたり …… 文章を書くって難しいですね!



“03 定期的なリライトでレベルupさせよう” はめちゃくちゃ大事です!

一度書いた記事は、定期的にキーワードを再調査して内容を書き換えたり、リンクの貼り替えをしたり、メンテが必要になります。

STEP 5 ブログ収益化の戦略

次は STEP 4(pp.298-378)です。

最終章です。売り上げ増加に繋がる文の書き方 が学べます。

目次だよ
STEP 5 ブログ収益化の戦略

01 読者への価値提供ができていないと収益化はできない
02 ブログで収益が発生する仕組み
03 収益化の種類と方法
04 収益化できるキーワードは限られている
05 収益化しやすいジャンルを探す
06 アフィリエイト商材の選び方のポイント
07 特別単価交渉で報酬単価を上げる
08 読者が買いたいと思わないと商品は売れない
09 メリットはもちろんデメリットも提示する
10 「物」を売るのではなく「物語」を売ろう
11 読者は第三者の評価(口コミ・レビュー)を求めている
12 読者は他商品の比較とイチオシが知りたい
13 マイクロコピーを使いこなせ
14 その商品を売るにはどれくらいのアクセスが必要?
15 「ABテスト」を実施する
16 収入源は複数持つ

“04 収益化できるキーワードは限られている” はぜひ読んでおきたい章です。

記事をたくさん書いても収益に繋がらないときはどこかに原因があるものです。



“06 アフィリエイト商材の選び方のポイント” は最重要ポイントです。

「何を紹介するか」それが問題です。




“09 メリットはもちろんデメリットも提示する” も大事です。

商品を使えば悪い点も見えてきます。それも明記することで記事の説得力が増します。

pp.345-354 のコラムは物販系のブログを運営する人はしっかり読み込んでおきたい内容です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回紹介した『マクサン式 Webライティング 実践スキル大全』はブログを運営するにあたって必要なテクニックが凝縮された必読の書です。

収益をうまく上げられない人、問題点がよく分からない人が読むと学びが多いと思います。



僕自身は、「キーワード検索の必要性」を痛感しました。

なんとなく記事を書いても検索エンジンにひっかからないですからね。

少しでも良い記事が書けるように日々精進していきたいと思います。

主人(あるじ)

アフィリエイトの本って楽しいね!

マツくん

あれ?違う本も買ってなかったっけ?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です